レポート

日和田山の崖登りハイキング! 2024.6.30

この世を照らす光あらばこの世を探る影もあり・・・忍びの『崖登り修行』に挑戦!の巻忍者といえば想像出来るのが山修行なのではないでしょうか?おそらく皆さんも忍者が険しい崖を登っていく姿が想像できますよね?実は、以前から企画をしていたこの忍者の崖...
レポート

草鞋で山手線一周ウォーキング!

これまで江戸川河川敷、川越、高尾山、東京エクストリームウォーク等草鞋でチャレンジしてきた忍士団ですが、今回は山手線一周してきたレポートです。草鞋ウォーク初体験のみやびが初レポート致します!山手線一周(外回り)にチャレンジ!草鞋で山手線を一周...
活動

忍者体験を楽しむだけでなく隠されたテーマに気付け!

港区で開催された「忍者の技と防災・護身(東京都港区)」に潜入取材してきました。
プロフィール

くノ一 みやび

趣味 登山・パワスポめぐり・腸活特技 書道・キャラ弁作り・猫の鳴き真似好き かわいいもの・桜・お寿司目標 棒手裏剣大会に出場すること!インスタグラム
レポート

忍者体験☆ 忍者を知ろう!忍術を使ってみよう!(埼玉県-富士見市) 2023.7.23(日)

埼玉県富士見市より人材バンクモデル事業として、『子ども忍者体験』のご依頼があり、武蔵忍士団が実施。会場は、ふじみ野交流センターです。
レポート

東京エクストリームウォーク(草鞋で完歩)

わらじで東京エクストリームウォークのビギナーズ部門(34km)を完歩。
インタビュー

投石技術を求めて②(技術編)

つぶて、印地打ちの実技について和伝流手裏剣道に学んできました。
インタビュー

投石技術を求めて①(歴史編)

印地、礫の技術を有する和伝流手裏剣道のインタービュー記事です。
レポート

絶景!高尾山わらじウォーク

わらじで歩くイベント第三弾、高尾山わらじウォークに参加してまいりました。前日も天気が危ぶまれましたが、当日は快晴!日頃の行いが良い忍者ばかりだったのでしょう。電二丸がレポートします。なぜ高尾山への登山か?忍びの起源は修験道の行者という説があ...
レポート

忍術を学べ!移動、隠れる、記憶

港区で開催された「忍者の技と防災・護身(東京都港区)」に潜入取材してきました。