忍者は潜入し、情報を取得し、無事に帰還する事が重要です。潜入する時にはサバイバル術が必要で、発見された場合には逃げたり、護身術を使用する事になります。それらの総合的な生存方法が忍術であり、使う道具が忍具です。
災害発生時に安全を確保し、生き延びる方法がサバイバル術です。また、被災地では犯罪も発生しており、防犯対策や護身術なども必要です。
災害・防犯の対応と忍術の共通点を学び活かしていくセミナーとなります。
防災・防犯に忍術を活用セミナー
開 催:2021/12/18(土)10:00~12:00
場 所:千葉県松戸市馬橋
馬橋東市民センター
常磐線各駅 馬橋駅 徒歩7分
対 象:中学生以上
定 員:20名(先着順)
参加費:500円(忍士団会員、松戸市民は無料)
補足
当日はマスクの着用をお願いします。
講座が中心で動作は行わない予定です。
コメント