レポート

レポート

高所の修練

忍者といえば天井裏が良く似合います。梁の上の鍛錬写真は忍者ごっこで梁の上にいるわけではありません。これが意外にキツ鍛錬です。バランスを取りながら屈んだ姿勢でじっとしていると呼吸が苦しくなっていきます。また気を抜くとバランスを崩し落下してしま...
レポート

忍士調査隊 上野東照宮 編

この世を照らす光あらば この世を探る影もあり・・・ 今回の調査内容西念寺~徳大寺に続いてのレポートになる3回目の今回は【上野東照宮】に潜入してまいりました。
レポート

忍士調査隊 徳大寺 編

忍者の信仰するメジャー級の神様は摩利支天(まりしてん)ではないでしょうか。摩利支天は、仏教の守護神で陽炎を神格化したものです。陽炎は実体がないので捉えられず、焼けず、濡らせず、傷付かない。隠形の身で疾行し、自在の通力を有するとされています。これらの特性から、武士階級の守護神として摩利支天への信仰が広まりました。
レポート

忍士調査隊 西念寺 編

忍士調査隊とは忍者本来の生業である「調査・諜報」のうち「調査」に重点を置き、様々な場所へ「調査」を行うことにより皆様へ解りやすく忍者への情報を提供することを目的としたプログである今回の調査内容今回は「西念寺」調査対象がどの様な所なのか、また...
レポート

修練場所をみつけよう

忍術の訓練は大きく分けて室内訓練と屋外訓練に分けられます。山があり、海があり、自然豊かなところに住む人は屋外の修練に事欠かないでしょう。しかし、都心近郊に住んでいると自然が少ないです。都心近郊でも充実した修練ができる場所を紹介したいと思いま...