レポート!忍者修行

2022/2/20(日)、ニン、にん、忍の2が並ぶ忍者月間に港区で開催された「忍者の技と防災・護身」イベントの模様をゆるい調査隊のあゆむがお伝えします。

1回目は小学生の部で低学年が多めの20名
2回目は一般の部で小学生から87歳までと幅広い年齢層の16名

内容は下記の通りです。
1.演武(5分)
2.忍者の勉強(15分)
3.忍術の修行(40分)
4.休憩、忍者と写真撮影&質問(10分) 
5.忍者ミッション(30分)
6.忍具の説明(20分)

担当の忍者

忍者は武蔵一族の頭目である和近、調査隊でおなじみの紫龍、自来也、電二丸、別の任務で2回目途中からドロンと消えた多忙な武堂、泳ぎと英語が得意なこあゆの6名です。

演武

九字護身法(電ニ丸)からはじまり、刀(自来也)による四方祓い、棒術(紫龍)、二刀小太刀(武堂)、縄手裏剣(和近)の演武がありました。

忍者の勉強

スライドを使い、忍者の仕事、忍者と侍の違いなどからはじまり、忍者に必要な能力(走る、隠れる・・・)と知識(動植物、建築・・・)についてそれぞれ7種類ほど説明がありました。また、お城に潜入する時にどのように能力や知識を使うのか、忍者に影響を与えた三職種(山伏、渡来人、盗賊・野党)の話もありました。さらに、出来る忍者とダメ忍者の違い、忍者に必要なスキル(話す、戦う、隠れる、覚える、運動)の重要度ランキングなどを参加者に質問しながら勉強していきました。

その他、忍者の変装術(七方出)、情報伝達(五色米、のろし・・・)などの説明もありました。

実演も交え、知らない仲間と会う場合、板を二つに割った「割符」をお互いが出し合致すれば仲間といった解説も。

弓矢の矢に暗号文を結び、参加者に「矢文」を飛ばして暗号の解読。通信手段として頭目がマスクをはずし携帯用のコンパクト法螺貝を吹きました。小さな法螺貝とは思えない大きな音が体育館中に響き渡り参加者もビックリ!そして、頭目の顔出しOKなの?!

忍術の修行

修行は早九字、隠形法、記憶法、呼吸法、移動法を行いました。
一般の部では早九字はもちろん、本九字を組める参加者もいた為、本九字と早九字の違いとポイント、幽霊が突然現れた場合のもっと早いお祓いの方法など行いました。幽霊がでたら試してみてね!

うずら隠れをする子供たち。

呼吸法は「やる気の呼吸」「リラックスの呼吸」「二重息吹」の三種類でした。鬼滅の刃ブームで全集中の呼吸との類似点や効果の違いなどを比較する予定だったようですが、小学生は体を動かしたく仕方がない様子でカットされたようです。また、記憶術はストーリを作りながら覚えていく記憶法の紹介がありました。

移動法はオーソドックスな忍び歩きで、サシ足とヌキ足を合わせると「忍び足」のマメ知識なども解説。床下などの移動で使う這う方法、塀や梁などの移動で使う四つ足の移動方法、高いところに飛び乗る場合に使う呼吸と胸(中丹田)の使い方、逆に飛び降りる時に使う呼吸と胸の使い方について跳び箱を使って修行しました。

忍者のミッション

本日の忍者修行の成果をミッションで確認し、課題をクリアすれば認定証の授与です。

ミッション①
「ろくぼく」を移動しながら、隠された文字をさがし文章を作り、別の場所にある10個の物を覚えて報告する記憶術。参加者は記憶術のストーリを作れたのかな?

驚いたのはご高齢の参加者さま!
一応、小学生は5個以上、中学生以上は8個以上言えれば合格としていましたが、
なんとお題である10個のアイテムをスラスラと全て復唱する方が続出!
満点取った方が何人もいらっしゃいました。素晴らしい!
負けるな~子どもたち!(笑)

ミッション②
蜘蛛の巣状に張られたゴムに触れずに集中しながら移動、触れたら鈴がなるので、そのときは「うずら隠れ」の術。見えないところも意識して、全方向に集中するのがポイント。

ミッション③
三角コーン地帯を目をつぶり忍び足で移動、呼吸と胸の力を使い跳び箱を飛び越える。
87歳の参加者も果敢に挑戦していました!

ミッション④
早九字が正確にできれば修了証と折り紙手裏剣が授与されます。修了証には武蔵流忍術の極意が書いてあります。大切にしてね~!

忍具の説明

忍び六具、鎖鎌、手裏剣、苦無、がんどう、火打ち石、仕込み錫杖など実演をまじえながら説明がありました。ロウソクを突然出すなど紫龍の忍者マジックなども披露しながらの説明です。

おまけ

一般向けでは忍術と防災・護身の共通点について補足がありました。忍者の任務と忍術の応用が防災(準備、災害避難、災害復興)に活かせるといったものでした。また、災害発生時やスポーツなどで潜在能力を発揮できる極限集中(ゾーン状態)の入り方(ルーティン、呼吸法)、生存するための3の法則(呼吸、体温、水の確保)など、駆け足でしたが説明がありました。どうやら頭目は「防災士」の資格を取得しているもよう。

最後に集合写真

2回の忍者体験終了後に集合写真。別任務で二回目途中までいた武堂も忘れずに!

お疲れ様でした!

by あゆむ

コメント