川越わらじウォーク

忍士団のわらじウォークイベント・第二弾に参加いたしました。

わらじを履いて昔の歩法を考え、訓練をするこのイベント、今回は小江戸・川越に行ってきました!総勢参加者13人のイベントとなりました。

電二丸がレポートします。

みんなでわらじをパチリ!

わらじウォークの準備

あたりまえですが、持ち物は“わらじ”です!今回Amazonで購入した忍者が多かったですが、本当に便利な世の中になりました。

わらじウォークには、“わらじ”と“わらじ掛け足袋”が必要です。わらじ掛け足袋は足先を守るための足袋で必需品です。わらじだけだと、長距離を歩くのは大変。

私、電二丸はわらじ掛け足袋の中に、中敷きを入れています。軟弱ですが、アスファルトの上を歩くと結構衝撃が強く、入れたほうが明らかに楽に歩くことができますよ!

さらに忍者らしく、忍び六具も持って出発です。

わらじとわらじかけ足袋

今回の行程

今回のわらじウォークは小江戸・川越のJR川越駅を朝10時に出発し、昼食を挟んで、午後3時までの約5時間のコースとしました。

JR川越駅~仙波東照宮~川越大師・喜多院~川越城・富士見櫓~川越城・本丸御殿~三芳野神社~川越氷川神社~菓子屋横丁・時の鐘~川越熊野神社~JR川越駅という、立ち寄りどころ盛沢山のコースで歩いて参りました。

発・川越駅(JR/東武東上線)

川越駅に9時30分に集合です。今回は参加者13人ということで、バラエティに富んだ忍者仲間がたくさん集まりました。仮面作家さんやメタ空間を作っている忍者さんなど、お初の方も参加されています。

初めてわらじを履く方も、先輩忍者に履き方を教えてもらって出発です!

豆知識ですが、わらじは実は消耗品。昔も旅で一日歩くと、持たなかったようです。特に現代の路面はアスファルト。土の地面よりも摩耗が激しいため長持ちしません。そのために、わらじの裏にガムテープを貼っておきます。そうすると長持ちするのです。

 出発前ミーティング

~仙波東照宮

20分ほど歩いて仙波東照宮に到着。

仙波東照宮は日本三大東照宮の一つだそうでして、日光東照宮・久能山東照宮と川越の仙波東照宮とのことだそうです。

東照宮ですので、もちろん徳川家康公をお祀りしています。残念ながら日曜日のみ参拝できるということでこの日は閉まっていました(土曜日だったのです。)。この仙波東照宮は南光坊天海僧正によって建てられたそうでして、我々は門の外から参詣しました。

~川越大師・喜多院

仙波東照宮の隣、川越大師・喜多院は川越で一番大きなお寺です。初詣では40万人の人が訪れるという立派なお寺で、我々が到着した時も人が多く、参拝の方と記念撮影も致しました。

ここで残念だったのが、隣接する川越歴史博物館に行けなかったことでした。コロナで休館中とのことでしたが、ここには川越城で活躍した忍者の忍具も展示されているとのことで、非常に残念!

次回訪れたときは必ず行こうと思います。そんな喜多院を後にして、川越城を目指します!

川越大師・喜多院

~川越城・富士見櫓

喜多院から北に10分ほど歩くと、住宅街の中に高台が見えました。少し道はわかりにくいのですが、看板を見つけて案内に沿って歩くと、川越城の富士見櫓です。

川越城は実は天守閣が無く、城の中で一番高いのはこの富士見櫓だったそうです。ここから物見をして、敵襲に備えていたんでしょうね。

富士見櫓の名の通り、ここからは昔と同じく、この日も富士山がくっきりと見えました。昔の侍や忍者もここから富士山を見ていたと思うと感慨深いです。浅間神社もあり、富士山信仰もあったそうです。地元の方に大切に守られている神社となっていました。

富士見櫓の浅間神社
忍者クイズも出題!

~川越城・本丸御殿

富士見櫓から歩いて5分ほど、前半戦の目玉、川越城・本丸御殿です!

江戸城を築いた築城の天才・太田道灌とその父太田道真によって建てられました。城主の居住区である本丸御殿が残っているのは日本でたった2か所。ここ川越城と高知城だけだそうです。貴重ですね~

川越城は江戸時代、江戸の北の守りとして重要視され、代々幕府の重臣が城主となっていました。

本丸御殿で現存しているのは玄関・大広間と移築復元された家老詰所のみだそうですが、御殿の内部はかなり広く、庭も綺麗に整備され、往時をしのぶことができます。

我々忍者も縁側で一休み。日向ぼっこにはちょうど良い日よりで、梅の花を見ながら良い時間を過ごすことができました。

川越城本丸御殿を探索中の忍び
縁側で日向ぼっこ中

写真はガイドのおじさんに川越城の七不思議と言われた天井の謎のボール跡です。なんのボール跡かはあなたも行って確かめてください。面白い不思議が聞けますよ!

天井に謎のボール跡を発見!

もう一つ、電二丸が気になったのは大広間に展示していた槍の鞘でした。なんと「天下三槍」と呼ばれた名槍の1つ、“御手杵(おてぎね)の槍”の鞘を復元したものです。

「天下三槍」は江戸時代中に「西の日本号、東の御手杵」と並び称され、本多忠勝の槍・蜻蛉切を入れて天下三名槍と呼ばれるようになったそうです。残念ながら御手杵の槍は昭和20年の東京大空襲で燃えて鉄塊となったそうです・・・

この鞘は復元したものですが、本物の熊の毛皮を貼り付けてつくっているそうですよ!川越春まつりで甲冑武者時代行列の先頭に掲げられているそうですので、その姿も見てみたいです。

御手杵の槍の鞘 熊の毛です!

~三芳野神社

さて、本丸御殿探索も終え、昼食の時間です。近くの三芳野神社の境内にベンチがあり、めいめい用意したお弁当を食べました。

ここ三芳野神社は童謡“とおりゃんせ”発祥の地だそうです。昔はこの神社も城内にあったということで、近隣住民が参詣に行くときは快く通してくれるのですが、帰りは城の機密書類などを持っていないか、チェックが厳しく、“行きは良い良い、帰りは怖い”となったと、本丸御殿で教えてくださいました。

忍者的にはチェックが厳しいのは辛いですね!

午後の行程を打ち合わせ中!

また神社の境内には川越七不思議の石碑もありましたので、ぜひご覧ください。

特に有事の際に川越城を霧で隠した、と言われる霧吹きの井戸は神社近くの川越市博物館の前にありますので、井戸の中もぜひ覗き込んでくださいね。霧を出していたという妖怪もいるかもしれません。
また、一説によると 川越城を守っていた『忍者』が煙を出していたという話も残っているとか…(笑)

これが川越城七不思議のひとつ、霧吹きの井戸!

またお弁当を持ってきていない忍者は、三芳野神社すぐ隣の小峯商店さんで太麺焼きそばを食べていました。ここも要チェックです!

~川越氷川神社

三芳野神社から川越氷川神社へ歩きます。

川越氷川神社は川越の土地神様をお祀りしているそうで、歴代川越城主も参詣したそうです。ここは縁結びの神様らしく、和装のカップルがチラホラいて忍者も少し紛れている気がします。(気のせいか?)

川越氷川神社 忍者たち、忍んでないですね

昨今の神様もインスタ映えを気にするらしく、写真スポットがたくさんありました。

私も映えそうなおみくじを引きました。鯛みくじ、というおみくじで釣り上げた紙の鯛の中におみくじが入っています。残念ながら“吉”でした・・・

また入り口の大鳥居は木製で立派なものです。鳥居に掛けられている額は勝海舟の手によるものだそうです。ぜひ見上げてみてください。

~菓子屋横丁・時の鐘

氷川神社から、後半戦のお楽しみ菓子屋横丁・時の鐘まで10分ほど歩いて到着です。

この界隈は観光客が大変多く、我々も彼らと一緒に川越スイーツを堪能しました。忍者といえども甘いものには惹かれるんですね~

焼き芋はもちろん、さつま芋饅頭や大学芋など、さつまいもを使ったおやつが川越の名物です。川越は江戸時代からさつま芋の栽培が盛んだったそうです。まだ甘いものが少なかった江戸時代、焼き芋が大ヒットしたそうで、川越ではみんなさつま芋を栽培したそうです。そして、現代もさつま芋で町おこし、をしているそうです。何故かさつまいもソフトを食べている忍者が多かったですよ。

また川越のシンボル、時の鐘の前でポーズを決めました。

~蓮馨寺(れんけいじ)・川越熊野神社

さて、時の鐘を後にして、10分ほど歩くと蓮馨寺です。

ここには生涯武芸の道を極めた林崎甚助(はやしざき じんすけ)の碑があるということで立ち寄りました。林崎 甚助は、戦国時代から江戸時代前期にかけての剣客で居合の始祖とされるそうです。

武芸の道を極め、なんと70代でも回国修行を行い、旅先の川越の地で生涯を終えたそうです。すごい方ですね。。。蓮馨寺では年に2回奉納演武も行われているそうです。ぜひ見てみたい・・・

そしてすぐ近くの川越熊野神社にも立ち寄り、川越駅まで戻ってきました。

今回は全員わらじが壊れることもなく、脱落者もなく、無事最後までわらじウォークを終えることができました!

都合約6時間、6.5㎞のわらじ行脚を楽しみました。

お疲れ様でした!

~最後にFMラジオ川越(Blooming Saturday)出演!

今回、すごい伝手があり、せっかく川越に来たということで、ラジオ川越に紫龍と私、電二丸が出演をしてきました!

なぜ忍者なのか、忍者として川越で何をしているのかなど、いろんな話をして来ました。

普段、諜報活動を行うのに、逆に情報を取られるのは慣れていませんでしたね~

でも川越の皆さんに少しでも武蔵一族・忍士団を知って貰えたら満足です!

こちらでFMラジオ川越『Blooming Saturday』出演時の動画シーンが少しだけ見れます!

川越わらじウォーク FMラジオ川越『Blooming Saturday』に出演!
『川越わらじウォーク』イベント終了後に、地元のFMラジオ局,FMラジオ川越『Blooming Saturday』に武蔵忍士団の忍者、紫龍と電二丸が出演しました!

さあ、次回のわらじウォーキングの舞台はどこになるのか?
お楽しみに!

コメント